こんばんは。
こつこつです。
セミリタイアを目指して家計管理をしようと考えてました。今まで、家計簿アプリを何度かチャレンジしては、挫折してを繰り返してました😨だから、あんまりお金が溜まらないんだと思います💦
家計管理ができないと、ドンブリ勘定なので、お金垂れ流してしまいますしね。。
ででで!改めて、セミリタイアブログをされている方々やyoutube等で、調べた結果、マネーフォワードが良いとのことで、ダウンロードしてみました。
マネーフォワードを使ってみて良かった点
カードや銀行口座の連携に少し手間取りましたが、なんとかできました。
結構、便利です。
ポイントは、4つだと思います。
1️⃣証券口座やポイントまで連携できる
2️⃣手入力しなくても、クレカ支払いの履歴からある程度、分類を分けてくれる
3️⃣デザイン的に見やすい
4️⃣レシートの読み取りも可能
5⃣めんどくさくない!!👈大事 笑
面倒くさくて、今まで挫折してましたが、ざっくりでもある程度、利用した内訳が分かるので何もしなくてもできる点は、すごく有難いです。
無料版と有料版の違い
公式サイトからの以下の画像が参考になるかと思います。
無料版だと、過去1年分かつ連携可能数が10件までなので、
あまり使えない印象です。
また、マンスリーレポートもないので、
有料版一択な気がしています。月々500円かかってしまうんですが、
毎日、家計簿をつける時間の節約ができると思えば、費用対効果としては、
高いかなと思っています。
まとめ
グラフ見ただけで、交際費や食費が高すぎるな😨自粛します。。
キチンと家計簿をつけていかないと、いつの間にか月末にお金が足りない!
クレジットカード使いすぎてピンチ💦💦になりかねないので、
日々の管理をしっかりして行こうと思います。
ブログランキング始めました。
応援よろしくお願いします🙇